ものづくり市出店者紹介<布引焼窯元>

2015年10月30日

2015年11月7日開催
<東近江ものづくり市>に出店してくださる方を順にご紹介。

iconN12布引焼窯元

布引焼のシンボル的な作品と言えば
「福籠」(ふくろう)
2004年には、旧八日市市の市制50周年の記念モニュメントにも採用され、
市内9か所に布引焼の福籠が。
これ以降も、
東近江のいろんなところに布引焼のモニュメントが。

地元のみなさんに親しまれている布引焼。
ものづくり市では
世界に一つ、オリジナルの湯飲み作りが体験できます。

その場で焼くことはできないので、
完成品のお渡しは後日。
お手元に届くまで、「待つ」時間もお楽しみ。

クリップ布引焼窯元のホームページは → こちらをクリック

クリップ布引焼窯元さんのご紹介は → こちらもどうぞ

昨年のものづくり市の様子
ものづくり市出店者紹介<布引焼窯元>



ものづくり市出店者紹介<布引焼窯元>




同じカテゴリー(東近江のええもん)の記事画像
ものづくり市出店者紹介<花空間>
ものづくり市出店者紹介<八風窯>
ものづくり市出店者紹介<Fabrica>
ものづくり市出店者紹介<筒井ろくろ>
ものづくり市出店者紹介<おぐらこんにゃく>
ものづくり市出店者紹介<石釜パンCaféつむぎ>
同じカテゴリー(東近江のええもん)の記事
 ものづくり市出店者紹介<花空間> (2015-10-31 23:18)
 ものづくり市出店者紹介<八風窯> (2015-10-28 20:17)
 ものづくり市出店者紹介<Fabrica> (2015-10-25 03:12)
 ものづくり市出店者紹介<筒井ろくろ> (2015-10-24 23:18)
 ものづくり市出店者紹介<おぐらこんにゃく> (2015-10-23 13:00)
 ものづくり市出店者紹介<石釜パンCaféつむぎ> (2015-10-22 16:14)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。