9月29日開催 東近江スタイルをみんなで考える会 一年間のふりかえりと第9回講座
2014年09月09日
2013年10月からスタートした東近江の「ものづくり」活性化事業。
東近江市からの委託事業として、
ファブリカ村発信で多方面に活動してまいりました。
今回は、この一年間の活動のふりかえりと、
これからの活動について、皆様と共想する場を設けました。
一年間の活動 ふりかえり会
「まずは、つくり手さんに会って来よう」と
わずかなご縁を頼りに、あちこち走り回った一年間。
いろんな方のお話を伺い、
いろんなものを見て、聞いて、触って、感じて、改めて、
東近江にはええひと・ええもん・ええことがたくさんあると
再認識いたしました。
この1年間の活動を撮りためた写真をスライドにし、ふりかえりながら、
これからの東近江スタイルを皆様とともに共想してまいりたいと思います。
活動ふりかえり会に続いては…
東近江スタイル 第9回講座
地域のものづくりを活かすアンテナショップ
~きのもとIKA’Sに学ぶ~
2014年8月に長浜市木之本町にオープンしたきのもとIKA’S(イカス)。
農商工連携等により開発された魅力ある隠れた地域産品等をアンテナショップに結集。
同時に、滋賀県内や全国の優れた特産品も紹介し販売することで、
地元小規模事業者の商品展開力、販売力の向上等を図ることを目的に。
木之本イカスのプロジェクトリーダーであり、
現在は店長としてショップの運営に携わっていらっしゃる平松氏を講師にお招きして、
地域の“ものづくり”を活かす場づくり、さらに、売れるしかけづくりなど、
アンテナショップの持つ大きな役割についてお話しいただきます。
講演会の後は
会場をあいとうふくしモール野菜花に移し、
地元の美味いもんを囲みながら、ざっくばらんに話ができる交流会を準備いたしました。
皆様のお越しをお待ちしております。
日 時 2014年9月29日(月)
受付開始 午前10時15分
講演会 午前10時30分~午後12時
※講演会終了後、交流会会場の「野菜花」に移動します
交流会 午後12時30分~午後2時終了予定
場 所
講演会会場 あいとうエコプラザ「菜の花館」
滋賀県東近江市妹町7
菜の花館ホームページ
交流会会場 あいとうふくしモール「野菜花」
東近江市小倉町1975-2
野菜花ホームページ
定 員 30名
参加費 2,000円 ※交流会費(昼食代)を含む
お申込みは こちらからお願いします→申込みフォーム
申込締切 9月25日(木)
講師紹介 平松弘三 氏
大手経営コンサルタント会社でトップコンサルタントとして活躍後、2001年上場を機に独立。
個人コンサルタントとして、多くの業態開発、企業立て直し等を手掛けた後、
2013年地域力創出コーディネーターとして長浜北商工会に勤務。
2014年4月よりアンテナショッププロジェクトリーダー、
8月よりアンテナショップきのもとIKA’S店長。
東近江市からの委託事業として、
ファブリカ村発信で多方面に活動してまいりました。
今回は、この一年間の活動のふりかえりと、
これからの活動について、皆様と共想する場を設けました。
一年間の活動 ふりかえり会
「まずは、つくり手さんに会って来よう」と
わずかなご縁を頼りに、あちこち走り回った一年間。
いろんな方のお話を伺い、
いろんなものを見て、聞いて、触って、感じて、改めて、
東近江にはええひと・ええもん・ええことがたくさんあると
再認識いたしました。
この1年間の活動を撮りためた写真をスライドにし、ふりかえりながら、
これからの東近江スタイルを皆様とともに共想してまいりたいと思います。
活動ふりかえり会に続いては…
東近江スタイル 第9回講座
地域のものづくりを活かすアンテナショップ
~きのもとIKA’Sに学ぶ~
2014年8月に長浜市木之本町にオープンしたきのもとIKA’S(イカス)。
農商工連携等により開発された魅力ある隠れた地域産品等をアンテナショップに結集。
同時に、滋賀県内や全国の優れた特産品も紹介し販売することで、
地元小規模事業者の商品展開力、販売力の向上等を図ることを目的に。
木之本イカスのプロジェクトリーダーであり、
現在は店長としてショップの運営に携わっていらっしゃる平松氏を講師にお招きして、
地域の“ものづくり”を活かす場づくり、さらに、売れるしかけづくりなど、
アンテナショップの持つ大きな役割についてお話しいただきます。
講演会の後は
会場をあいとうふくしモール野菜花に移し、
地元の美味いもんを囲みながら、ざっくばらんに話ができる交流会を準備いたしました。
皆様のお越しをお待ちしております。

受付開始 午前10時15分
講演会 午前10時30分~午後12時
※講演会終了後、交流会会場の「野菜花」に移動します
交流会 午後12時30分~午後2時終了予定

講演会会場 あいとうエコプラザ「菜の花館」
滋賀県東近江市妹町7

交流会会場 あいとうふくしモール「野菜花」
東近江市小倉町1975-2




申込締切 9月25日(木)

大手経営コンサルタント会社でトップコンサルタントとして活躍後、2001年上場を機に独立。
個人コンサルタントとして、多くの業態開発、企業立て直し等を手掛けた後、
2013年地域力創出コーディネーターとして長浜北商工会に勤務。
2014年4月よりアンテナショッププロジェクトリーダー、
8月よりアンテナショップきのもとIKA’S店長。
東海道浪漫飛行~未来・夢あかり30㎞ウォーク~
2014年09月01日
今回は、甲賀市・湖南市で開催されるイベントのご紹介を。
水口青年会議所さんが主催。
・まちの魅力を再認識。新たな可能性に取り組むことで地域力を高める。
・地域外に向けて魅力を発信。交流する中で、郷土愛の更なる醸成につなげる。
・市民一人ひとりが地域への夢と愛着を持って生きることの出来る活き活きと輝く浪漫を創り上げる。
今回のイベントの事業目的に
東近江スタイルも大きく共感。
東近江の“あかり”、コトナリエが初日を迎えた
8月2日開催の東近江スタイル体感型展示会には
水口青年会議所から田中さんにお越しいただき、
ご来場の皆様に直接ご案内いただきました。
東近江発信のコトナリエ
甲賀市・湖南市発信の未来・夢あかり
どちらも素敵なあかりです。
というわけで、
東近江スタイルからも、東海道浪漫飛行~未来・夢あかり30㎞ウォーク~のご紹介を。

詳しい案内はこちらから→水口青年会議所ホームページ
主催者からのメッセージ
『30kmという長い距離、
普段歩かない場所を歩くことで、
甲賀湖南の地域資源の一つである旧東海道の宿場(石部宿・水口宿・土山宿)の魅力を
歩く目線で感じ、
楽しんでいただきたいと思います。
最後には地域の方々の想いが描かれた手作りの灯籠4000個で
土山宿の夜の街道10kmをライトアップし
皆さんをお出迎えします!』
素敵な秋の過ごし方のご紹介でした!
水口青年会議所さんが主催。
・まちの魅力を再認識。新たな可能性に取り組むことで地域力を高める。
・地域外に向けて魅力を発信。交流する中で、郷土愛の更なる醸成につなげる。
・市民一人ひとりが地域への夢と愛着を持って生きることの出来る活き活きと輝く浪漫を創り上げる。
今回のイベントの事業目的に
東近江スタイルも大きく共感。
東近江の“あかり”、コトナリエが初日を迎えた
8月2日開催の東近江スタイル体感型展示会には
水口青年会議所から田中さんにお越しいただき、
ご来場の皆様に直接ご案内いただきました。
東近江発信のコトナリエ
甲賀市・湖南市発信の未来・夢あかり
どちらも素敵なあかりです。
というわけで、
東近江スタイルからも、東海道浪漫飛行~未来・夢あかり30㎞ウォーク~のご紹介を。

詳しい案内はこちらから→水口青年会議所ホームページ
主催者からのメッセージ
『30kmという長い距離、
普段歩かない場所を歩くことで、
甲賀湖南の地域資源の一つである旧東海道の宿場(石部宿・水口宿・土山宿)の魅力を
歩く目線で感じ、
楽しんでいただきたいと思います。
最後には地域の方々の想いが描かれた手作りの灯籠4000個で
土山宿の夜の街道10kmをライトアップし
皆さんをお出迎えします!』
素敵な秋の過ごし方のご紹介でした!